親との関係に思いを残さないように、諦めず親と話してみよう。難しい人は手紙で感謝や本音を伝えてみようというメルマガを書きました。
20代の頃の精神的に病んでいた話、親との葛藤の人生もお話ししました。
何人かの方が「親と私も話してみます。」「私も親との関係を諦めず良かったです。」など連絡くださいました。
軽いエロ話も?笑 精神的なことも?愛や性のことも無料のLOVEアロマ公式メルマガで配信しています。男性は私と直接お知り合いのみでお願いいたします。女性は良識ある方ならどなたでも♡
私が大好きな、5万人の人生を変えた「心」の伝道師 金城幸政先生がご著書「やんちゃな感情とつきあう方法」に書いていました。https://www.amazon.co.jp/あなたのなかのやんちゃな感情とつきあう法-金城-幸政-ebook/dp/B01ICM8LNK/ref=pd_sim_351_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=0ATGV0E0N5413CW65SE6
「あのね。親に愛されなかったって今どきふつ〜ですよ。」と。
さらに生い立ちが不憫でとても不幸なんですよっていう人がいたら、いいな〜、生い立ちが不憫で。仕組みがわかりやすいじゃないですか!と言うそう。
不安にならないと喜びがわからない。私たちの本質は「愛」
愛がある状態を感じるために相対的な感情表現として、、怒り、悲しみ、恐れ、がある。
今これらがわかりやすく現れているからそこを紐解けば、これからあっという間に幸せになれるってこと。
あと。最近とっても感じるのですが、真面目に生きている人はちょっとしたことも深刻になりがち。
「軽さ」は仕事にも友達づきあいにも、そして何より、恋愛にも必要だな〜。と。
よくない意味の軽さでなく、柔軟さ。軽やかさ。のニュアンス。
重い、深刻に考えていると何だか、その人の周りがおもーい空気が漂っていることを感じます。
恋愛でこれをしちゃうと本当上手くいくものもいかなかったりする。
軽やかさを漂わせ、楽しそうにしている人に人も集まってきます♡
「何とかなるさ」「ま。いっか。」「そーゆーこともあるよね」「笑える〜♡」このあたりを口癖にし、軽やかに生きていきたいです。
私も不安になるとちょっとしたことなのに、つい必要以上に深刻に考えている自分に気づくことがあります。その時「ま。いっか。何とかなるさ。」と口に出して言ってみる。
言葉は現実を創るので、軽やかになりたい時、オススメ。
本日のつぶやき♡もうこれからの人生。ふざけて生きていきたい。人生何とかなるからさ。
LOVEアロマが気になる!方はまずは無料のメールから読んでみて
この記事へのトラックバックはありません。