本当の自分で愛し愛される人を増やす
LOVEアロマ講師の星野あつみです。
おもちゃの博物館やっている北原さんの愛犬です。
可愛かった。
将来、犬か猫と暮らすのが夢〜!
今日はたいていの恋愛、結婚で、たどる【時が経つと飽きる、感情が冷める】ってパターンも
【対話ができると、相手を尊重し、ずっと好きでいられるよ】って話です。
私自身、対話を主としたファシリテーターやコーチの勉強も兼ねて、
メンタルコーチのところで継続して
グループセッションに参加しています。
相手に貢献する対話。相手の状態を見ながらの対話。
ザ。人生劇場。ここの場で人に貢献する、人を思って対話することの真意を知りました。
対話ができると恋愛、結婚で飽きない
私、ずっと、どんな恋愛しても結局一緒だと思っていました。
いつもこんなパターンがあった。
お互いのことを知りたくて、距離をつかむのにドキドキする恋愛初期
↓
お互い好きで楽しくて優しくできるハッピー時期
↓
お互いがいることが当たり前になり、ちょっと意地悪、嫌味とかいいだす
↓
だんだん、あれっ大切にされてない?と思い出す。
↓
会話も減ってきて、セックスもおざなりになってくる。飽きてくる。大切に思えなくなる。
↓
価値観の違いということが目につき、イライラする。離れたくなる。
↓
新しい人ができたりする。一緒にいることが嫌になり別れる。
この繰り返し、、、が恋愛、結婚だと思っていた。笑
夢がなくてごめんなさい。
でも、、、毎回このパターンになっていたのは、
私に対話力がなかったからなのだと気付きました。
対話って、会話と違う。
相手の価値観をお互いを受け止めながら、心と心で話すこと。
これをするには
【相手と自分は違う人間で、どちらが上でも下でもない。というスタンスがいる】
そして、相手を信頼していないとできない。
(わかってという期待のエネルギーや受けて止めてもらえない不安がなくて、
本音を言っても安心できる相手であること)
心と心で本心で、対話すること、日本人は特に慣れていないですね。
共感することがコミュニケーションだと思っている人が多い。
でも【対話だと、共感できないときは出来ないって言ってもいい】
共感って、実は成長を止めてしまうこともあるし、本心でない共感は誰も幸せにしないのです。
信頼あれば、私はそう思わないんだ。と言える。受けとめてもらえると思えば、本心を言える
【本心を言えて、受け取ってもらえる関係。】
そんな関係なら、
話せること、話題は尽きないし、
お互い成長も無限大だし、いいパートナーシップを築けるのですね。
友達同士でもそんな関係を親友と呼ぶのでしょう。
一緒に生きる相手とそんな関係を築けたら最高ですね〜
対話の練習の場を2020年にかけて、いろいろ作っていきたいと思っています。
LOVEアロマ伝道師の私ですが、
LOVEアロマを教えることが自体が使命ではなくて、
ご縁あった方が
本当の自分で生き、
愛し愛されて豊かな人生を歩む
その人生のお手伝いをすることが使命だと思っています。
そんな活動もしていきます。
プリティウーマンプロジェクトやLOVEアロマベーシック、アドバンス講座でも
対話できるグループでの時間も作っています。
対話の練習していると
リアルな人生の中で恋愛、結婚、仕事、友達、家族関係でもできるようになってきます。
(相手も対話の良さを知っている人じゃないと、最初時間がかかりますね。。。)
性の話や恋愛、結婚の悩みは、特にセンシティブな感情がつきもので、
対話のチカラが必要だな〜と実感しているのです。
人生豊かに楽しむには、【対話】って本当に必要なことだと思っています〜💕
『人は誰かと深く繋がりたい本能があります』
いつもお読みくださいましてありがとうございます。
星野あつみ公式メルマガ【24時間愛で生きるのだ】の登録は↓の画像をクリック。
購読無料です。性、恋愛、結婚だけでなく、自分を愛すること、本当の自分で幸せに生きることなどを綴っています。
メルマガのみでシークレットイベントのお知らせが出ることもありますよ〜❤️
女性専用のメルマガです。購読無料。女性だけへ、エロスなことや男という生き物について、ないしょ♡の話も配信しています。公式メルマガとともに購読下さいませ
この記事へのトラックバックはありません。